“つくりたい”に応える、技術パートナー
タナカ技工はラフなデザインからでも量産を見据えた機能的な構造へ落とし込む設計力を
強みとしています。
企画・設計から試作、金型製作、製造、組立、検査までを全て社内で一貫対応することで、
スピード感のある対応と柔軟な調整を可能にし、多様なニーズにお応えしてきました。
経験に基づくノウハウと設備力を生かし、アイデア段階のご相談から量産体制まで、お客
様の製品づくりをトータルにサポートします。

タナカ技工の強み
想像をカタチにする設計力
タナカ技工ではお客様のアイデアや構想段階のイメージをもとに、構造や製造工程までを見据えた実現可能な設計へと落とし込む力を備えています。複雑な形状や高精度を要する設計にも多くの実績があり、機能性・耐久性・コストを両立させた提案を行うことが可能です。
設計段階からのご相談を受け付けており、ゼロからでも「こういうものをつくりたい」という抽象的なご要望のイメージをカタチにして具現化します。これにより、開発初期段階でのスピード感ある形状検討や試作で、製品化までの期間短縮や開発リスクの低減に貢献します。

設計から出荷まで社内完結
当社は、設計・試作・金型設計・金型製作・射出成形・組立・検査・梱包・出荷に至るまで、すべての工程を社内で一貫して対応可能な体制を整えています。
この体制により、各工程間の情報共有や仕様調整がスムーズに行えるため、納期の短縮や品質の安定化に大きく寄与しています。
また内製化によって、設計段階での仕様変更や製造工程での改善要求にも柔軟かつ迅速に対応できるため、全体のリードタイムを最適化することが可能です。社内にすべての工程を持つことで、外注リスクの低減やノウハウの蓄積につながり、長期的に安定したモノづくりと持続的な改善を実現します。

高難度樹脂の成形技術
一般的な成形品に加え、当社ではエラストマーやスーパーエンプラといった高機能樹脂およびインサート成形・肉厚製品など、高難度な加工にも対応しています。これらの素材・構造は加工条件の管理が難しく、高い技術と設備が必要とされる分野ですが、当社は水栓部品をはじめとする精密かつ耐久性を求められる製品群において豊富な実績を持っています。
特殊素材・複雑形状・高精度を求められる製品でも、安定した品質で対応できるため、高付加価値な製品開発や技術的にハードルの高い案件にも対応可能です。これにより、他社では対応困難な要件にも柔軟に応じることができ、開発競争力の強化に貢献します。

徹底した品質管理
検査表を活用し、マイクロスコープによる外観チェックや、寸法・重量・体積の測定を行うことで、精度のばらつきを最小限に抑えています。水栓系部品については、通水検査や水漏れ確認、切り替え動作のチェックなども実施。
プラスチック製品の特性を考慮しつつ、可能な限り精密な管理を行い、安定した品質を実現します。

FLOW
タナカ技工のものづくりプロセス
ご相談・ヒアリング
アイデア段階のご相談も歓迎。
用途やご要望を丁寧に伺います。
試作・サンプル確認
3Dプリンターや切削で試作し、実物での確認を行います。
量産に向けた
金型設計
量産効率・精度・コスト等を考慮し、最適な金型構造を設計します。
金型製作
設計に基づき、精密な樹脂金型を社内で製作します。
インジェクション
成形(量産)
肉厚製品や特殊素材にも対応した射出成形を行います。
組立・検査・梱包
NGゼロを目指し、各種検査設備での品質管理も徹底。
出荷・納品
ご希望の納期・形式に合わせてスムーズにお届けします。